ラテアートしやすいおすすめのカップをご紹介!選び方も解説!
『ラテアートを始めたいけど、どんな器具を選べばいいのかよくわからない』『ラテアートの練習をしているけどなかなか上達しない』そんな方も多いのではないでしょうか?わかります、私もそうでした。
今回は、ラテアートがやりやすいカップの選び方と、おすすめのカップをご紹介します!
あなたのラテアートがうまく出来ない原因は、もしかしてカップ選びかもしれません。
今回おすすめするカップをぜひお試しください!きっと見違えるほど上達しますよ!
最後に紹介したカップを実際に使って作ったラテアートも載せていますので、ぜひ最後までご覧くださいね♪
それではいってみましょう!
こちらもオススメ!
注目の記事
カップはなんでもいいわけではない!
普通のホットコーヒーを入れるだけなら正直どんなカップで飲んでも良いでしょう。
ですが、『ラテアートをやりたい!』と思っている方は、適当に選んだカップでは失敗しやすいです。
なぜなら、多くのカフェやこだわりのラテアートを出すショップでは、きちんと”ラテアートに適した造り”になっているカップを使っているからです。
このようなラテアート用に作られたカップは『ラテカップ』や『ラテボウル』などと呼ばれたりします。
今回は、ラテアートの上達に必須なラテアート用カップの選び方と、私が実際に使っているおすすめのカップをご紹介していきます!
カップの正しい選び方
カフェラテ用のカップは、『ラテカップ』や『ラテボウル』などと呼ばれます。
一般的なサイズは6~8オンス(180~240ml)なので、このサイズで探しましょう。
ラテアートに適したカップには以下のような特徴があります。
- 口(上部)の広いもの
- 底が丸いこと
- 厚みがあること
逆に以下のようなカップは避けた方がよいでしょう。
- 高さのあるもの(マグカップなど)
- 底が平たいもの
口(上部)の広いものを選ぼう
ラテアートは、カップに入っているエスプレッソの液面にミルクピッチャーの注ぎ口を近づけて描いていくため、高さが低く、口が広くなっているものがベストです。
もちろん練習を重ねれば、マグカップや紙コップのような背の高いカップにも描くことができますが、難易度がグッと上がってしまうので、初めのうちは絶対におすすめできません。
底が丸まったものを選ぼう
ラテアート用のカップを選ぶうえで、底の形状はめちゃくちゃ重要です。
ラテアートでは、注いだミルクがカップの中でうまく流れること(対流と言ったりします)がキモになってくるので、底が平たいものではなく、対流が起こしやすい滑らかに丸まったカップを選びましょう。
界隈では”たまご型”などと言われたりしますが、お茶碗の底を思い浮かべて頂くとわかりやすいかもしれません。
厚みがあるものを選ぼう
厚みのあるカップというのは、中の液体を冷めにくくする保温性に優れています。
カフェラテの仕上がり温度は60~65℃くらいで、元々かなり飲みやすい温度で作る飲み物ですので、美味しく飲むために保温性のあるカップは欠かせません。
ラテアートの描きやすさには直接影響しませんが、イチ飲み物として最適な状態で楽しめるよう配慮したいポイントです。
避けた方がいいカップ
高さがあって口が狭いもの、例えばマグカップや縦長のグラスなどは、初心者のうちは使わない方が良いです。
上級者であればどんなカップでもラテアートを描くことは可能ですが、対流が起きにくい上記のようなカップでは難易度が上がります。
で、結局どれがいいの?
選び方のポイントをご紹介しましたが、『で、結局どれがいいの?』となってしまうと思うので、ここからは元バリスタである私のおすすめラテカップをご紹介します。
ラブラミクス エッグ
こちらはラテアート世界大会の公認カップにもなっているカップで、台湾のメーカー『ラブラミクス』から販売されています。
約250mlとラテアートするのにちょうどよいサイズ感になっています。
そして、”エッグ”という商品名にもある通り、底のカタチがたまごのように丸くなっているのが特徴です。
ラテアートで重要になる”対流”が起きやすい設計になっており、ずっしりと厚みのあるカップで最適な温度のカフェラテを楽しむことができます。
ORIGAMI 8ozラテボウル
こちらはORIGAMI(オリガミ)という日本のメーカーから販売されているラテボウルです。
こちらもラテアートにちょうど良い8ozサイズ、丸底の形状、ラテが冷めにくい厚手のカップとなっており、ラテアートをするのにピッタリのカップですね。
カラー展開が豊富で、かわいい色ばかりなのでお気に入りの色を見つけてくださいね。
色違いで複数揃えるのもおすすめです!
ラテアート実例
私が特に気に入って使っているのは、1つ目にご紹介した『ラブラミクス エッグ』というカップです。
こちらのカップを使って実際にラテアートした写真をご紹介します。
①ハートインリーフ
対流を起こして細かいラインを描いたハートインリーフです。
②ウィングハート
こちらはウィングと呼ばれるしま模様に4重のハートを合わせたデザインです。
③ウィングチューリップ
こちらはウィングに複数のドットを重ねて作るチューリップというデザインです。
④ファインラインリーフ
細かいラインをカップいっぱいに広げたファインラインリーフというデザインです。
『ラブラミクス エッグ』は程よいサイズ感と、ラテアートに最適な形状になっているので、どんなデザインも思うがままに描くことが出来ます。
実際にこのようなラテアートにチャレンジしたい方は、ぜひ購入してみてください♪
【番外編】コーヒー豆のおすすめはポストコーヒー
ポストコーヒーは私がガチでずっと使っている本当におすすめできるコーヒー豆サブスクです。
ラテアートにハマると、たくさん練習したいから『いかに安いコーヒー豆を手に入れるか?』みたいなことになりがちですよね。わかります、私も最初そうでした。
しかしながら、業務用の激安コーヒー豆や量販店の量り売りなどで買った豆は、鮮度が落ちていてクレマが思うように出てくれなかったり、たまたま鮮度の良い豆を見つけられたとしてもずっと同じ商品を買い続けていると味に飽きてしまったりします。
そんなホームバリスタのお悩みをすべて解決してくれるのが、この『ポストコーヒー』なのです!
ポストコーヒーは、毎月新鮮なコーヒー豆をフィードバックを元に自分の好みに合わせて、ポストに届けてくれます。
日本全国のめちゃくちゃ美味しいスペシャルティコーヒーのロースター(焙煎所)や、海外の有名コーヒーショップと提携しており、いままで飲んだことのないようなコーヒー豆が届きます。
毎月3種類のコーヒー豆が各75gずつ(合計225g)入っているので、色々なコーヒーに出会いたい方にはピッタリですね!
注文後、最短翌々日に発送されるスピード感も嬉しいポイントです。
また、月2回(半月ごと)の発送に切り替えることも可能ですので、たくさん飲まれる方も安心です。
さらに、ポストコーヒー定期便を継続していると、単品コーヒー豆の購入に使える300円OFFクーポンが”毎月必ず”貰えてしまうんです。つまり月額のサブスク代が実質300円引きの状態が永遠に続くので、長く継続していてもお財布に優しいし、コーヒー豆が足りない時はソッコーで買い足せるので言うことなし。
使うコーヒー豆の種類によって、ラテの味ってめちゃくちゃ変わるんですよね。
基本ラテしか飲まないという方は、冒険度の設定やリクエスト機能などで深煎りのコーヒー豆が届くように設定しておくとなお良いです。
常に新鮮な豆が届くので、トロットロのクレマがしっかり出ます。
お砂糖が沈まないほど濃厚なクレマ◎
この通りラテアートもがっつり描けます♪
契約期間の縛りは一切ないので、初回だけ試して合わなかったらすぐに解約もできますし、クーポンを使えば初回BOXが500円OFFで試せるので、一度は絶対に試してみて損はないです。
\超お得なクーポン『coffee-x7q8ka』を入力して初回500円OFFに/
こちらの記事では、レビューや世間の評判も合わせて超詳しく解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
まとめ
今回はラテアート用カップの選び方と、おすすめのカップをご紹介しましたが、いかがでしたか?
本記事の選び方を参考に、お気に入りのカップを手に入れてくださいね!
ラテアートにおすすめのコーヒー豆はこちら
ラテアート用ミルクピッチャーの選び方はこちら